毎月1日のゴミ拾い


毎月1日、大工さんを中心に会社の周りのゴミ拾いをしています。


IMG_0215.jpg


コロナ前よりも今はゴミが少なくなっているそうです。
人の動きが少なくなっていることを実感します。

ワクチン接種も始まっています、
この先また人の動きが戻った時にも
ゴミは少ないままが良いですね。


ご来場ありがとうございました


5月8日、9日と住宅の完成見学会を行いました。
ご来場くださいました方々、ありがとうございました。

IMG_0068.JPG

お施主様よりお花を用意していただき
より一層素敵な空間になりました。

その後お引き渡しをし、お引越しで家具が入ると
いよいよ生活が始まるんだなと言う気持ちになりました。


本日、当社の従業員がFMゆきぐにさんのお昼の番組に生出演しました!
雪国新聞にも載るとのことです。
ご購読の方はぜひ見てみて下さい。

仲間入り

事務所に可愛い仲間がやってきました!

IMG_0060.JPG

ブリキの人形で触ると頭が揺れて可愛いです。
空間の中に植物があると雰囲気がパーッと明るくなります。

この子以外にもいるので
もし当社に来る機会がありましたら
見てみて下さい(^^)

チラシが完成しました!


5/8.9に開催します完成見学会のチラシが完成しました!

5.8チラシ1.jpg

格子の部分はリクシルのLWです。
フレームインデザインでお家の中からは
フレームが見えず視界を遮らない大開口の窓です。

裏面には不動産情報も載っています!
30日の朝刊に折込予定なのでぜひ見てみて下さい。

室内の壁は自然素材を使った塗装材を使っています。
塗装屋さんから指導を受けお施主様にも参加していただき、
とてもかっこいい仕上がりです!

多くの方に見ていただきたいですが
感染症対策で時間を区切った予約制となっております。
予約はお電話、またはコチラの予約フォームから受け付けているので
お気軽にご連絡下さい。

煙突のある家

会社の桜が咲きました。
春が来た!という気持ちになります。


P4150003.JPG


現在工事が進んでいるのは煙突のある家。
薪ストーブは遠赤外線で身体の芯から温まる
雪国で暮らす私たちの強い味方です。

薪ストーブはお引渡し後、秋に設置することになっていますが
煙突工事はすでに完了しています。

IMG_7233.JPG


こちらの住宅は5/8(土)9(日)に内覧会を行わせて頂きます。
お施主様のこだわりが詰まった素敵なお家です。

感染症対策、そしてご来場頂くお客様にゆっくりと見ていただけるように
時間を区切った予約制での開催です。

予約はお電話もしくはコチラからお気軽にご連絡下さい。

チラシが完成致しましたらまたブログで紹介します!


今年最初の内覧会

20,21日の内覧会へご来場頂きありがとうございました。
無事に2021年最初の内覧会を行うことが出来ました。

P3200002.JPG


今日は春を感じる良いお天気。
ですが会社の桜はまだ蕾です。

P3240002.JPG

花粉症の人には辛い季節ですね...

花粉症対策も含めてしっかりとマスクをし、
感染予防をしながら工事を進めて参ります。


高床平屋の家

現在工事中の現場は「高床平屋の家」

1階はRC造のガレージ、
2階はワンフロアの住宅です。

2020-11-17 16.06.37.jpg

2020-11-18 14.51.39.jpg

11月に行った土台敷、上棟の様子。


現在はRC部分の工事を進めています。


こちらの住宅は3月20,21日に内覧会を開催します。

新たな生活スタイルの発見、お家づくりのヒントが詰まった内覧会。

感染症対策、そしてご来場頂くお客様にゆっくりと見ていただけるように
時間を区切った予約制での開催です。

チラシが出来次第HPに掲載します。
予約はお電話もしくはコチラからお気軽にご連絡下さい。

冬の現場管理


記録的な少雪だった去年とは違い、雪国らしい今年の冬。

当社では冬期間も工事を行っています。


冬期間の工事は通常の現場管理と併せて雪の管理も必要となります。

こちらの現場では足場に雪が積もっています。

DSCF0020.JPG

安全に作業をする為に足場の除雪から行います。

こちらの現場は年末に上棟を行い、落雪式の屋根を葺きました。

IMG_6559.JPG

屋根から落ちた雪が足場を押さないように除雪作業を行います。

IMG_6560.JPG

お客様へのお引き渡しは5月を予定しています。


それまで雪国・南魚沼の工務店として冬場の現場管理も徹底し安全第一で工事を進めて参ります。